top of page

no.34 幸福実現党の黄色い羽根の考察

  • 執筆者の写真: otagami_
    otagami_
  • 2018年1月16日
  • 読了時間: 1分

幸福実現党のロゴでは黄色の4枚羽が描かれている。

http://www.moj.go.jp/content/001136475.pdf

「幸福 しあわせ の黄色い羽根」は,犯罪のない幸福で明るい社会を願うシンボルとして使用 されており,保護司をはじめとして地域の安全・安心に向けた取組にご理解とご協力を いただいた多くの方々に広く着用いただいています。



だが、本当にこの黄色の羽はそんな単純な意味なのだろうか?

こんな疑問があったため、まずは黄色の羽を持つ動物を調べたが

宗教と関わりそうな黄色の羽を持つ動物をパッと見つけることはできなかった。


そして、発想を転換し「黄色の翼」を調べたのだ。

この時に一番最初に見つかった関連しそうなものが

バビロニア小史というサイトである。http://bewithgods.com/hope/doc/1-4.html


ここで書かれている「悪魔系は4枚羽」という記述がヒントとなる。

つまり、4枚羽は古代バビロニアと関係しているということで

幸福実現党の黄色の4枚羽はバビロニア神話に出てくる悪魔の羽である可能性が高い。

以下4枚羽の悪魔であるパズズ

ライオンの頭と腕、の脚、背中に4枚の鳥の翼とサソリの尾、更にはヘビ男根を隠し持つという。風とともに熱病をもたらすことから、アッカド人に恐れられていた。 wikiより

彼らは実際何を信仰している組織なのだろうか…

Comments


研究発表

ここでは私達が生活する上で政治や歴史に結びつきそうなもの全てを順番関係無く調べます。形式としてはBlogですが、私としては研究です。

目的としては1つの考え方として、このような目線もあると知っていただければ幸いです。​また、使い方として…

カテゴリーを選択していただければ、

自分の知りたい分野に近い情報が得られるますし、検索をすればキーワード検索も可能です。

また、関連しそうな情報があればコメントをして頂ければ次に調べることの指針になります。

​ご協力お願いします。

  • Twitter - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
bottom of page