top of page

no.13 2011年3月11日東日本大震災=人工地震説の基礎は波形

  • 執筆者の写真: otagami_
    otagami_
  • 2018年1月8日
  • 読了時間: 1分

東日本大震災は一説に人工地震と呼ばれている。

この根底にあるのは地震の波形である。

これは東日本大震災の時の波形だが、いきなり爆発的に大きくなったのが分かるだろうか?

自然地震ではこのような波形ではなくプレートのズレによる小さな揺れがあるはずなのだ。

つまり、何が言いたいかと言うと誰がどうみても人工地震なのである。

なのにマスコミはこれを報道しないのである。


何故2011年近代の科学が発展して地震についての予知ができるはずなのに

それができないのか?彼らはお金を貰い仕事として研究していたのだろう。

そんな日本人達が自然地震を予知できないと貴方は本気で思いますか?

Comments


研究発表

ここでは私達が生活する上で政治や歴史に結びつきそうなもの全てを順番関係無く調べます。形式としてはBlogですが、私としては研究です。

目的としては1つの考え方として、このような目線もあると知っていただければ幸いです。​また、使い方として…

カテゴリーを選択していただければ、

自分の知りたい分野に近い情報が得られるますし、検索をすればキーワード検索も可能です。

また、関連しそうな情報があればコメントをして頂ければ次に調べることの指針になります。

​ご協力お願いします。

  • Twitter - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
bottom of page