top of page

no.8 ハンマーと包丁の事件

  • 執筆者の写真: otagami_
    otagami_
  • 2018年1月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年1月6日

ふとした発想だ。

事件を起こす人間は何か目的をもって行う。


ハンマーを持つというのは→破壊や殺人

包丁を持つ時は→脅しや殺人

殺傷能力を考えれば明らかに包丁の方があり人を殺せるのだ。

ハンマーを持つ理由と言うのは殺人ではなく。

包丁が無い時の代わりか、何かを壊す時


殺す人間は真っ先に包丁を取るはずで、ハンマーを持つくらいなら包丁を二本持った方がいい…この二つの物を持った事件が日本で幾つか確認されている。

それらとの関わりも考えられる。


ちなみにハンマーと包丁の関係は「包丁の製作」で形を作る時に用いる。

鍛冶屋に何か関係があるとかかな…?

また、ハンマーと包丁ではないが近い国旗がある。

ソビエト連邦の国旗は鎌と金槌と星

これらの理由との関わりもあったりしそうだな。

Comments


研究発表

ここでは私達が生活する上で政治や歴史に結びつきそうなもの全てを順番関係無く調べます。形式としてはBlogですが、私としては研究です。

目的としては1つの考え方として、このような目線もあると知っていただければ幸いです。​また、使い方として…

カテゴリーを選択していただければ、

自分の知りたい分野に近い情報が得られるますし、検索をすればキーワード検索も可能です。

また、関連しそうな情報があればコメントをして頂ければ次に調べることの指針になります。

​ご協力お願いします。

  • Twitter - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
bottom of page